2014年6月29日日曜日

釣り、丸太テーブル、棚

近所の人に日本海までアジ釣りに連れて行ってもらった。
ずいぶん久しぶりの釣りです。
昔の道具(30年前)を一式持って来て見てもらったが、全部貸してあげるからと言われてしまった。
確かに今のリールはカラカラと音がしないし、糸も細くて丈夫になっている。
仕掛けも全部貸してもらったので釣れないはずはない!
遠投カゴ釣りの夜釣りで、サイズは15cm~20cmと小さいが14匹釣れた

小さいし、たくさんあるし、どうしようと思って、料理の師匠に電話したら
「持っておいで」と言ってくれたので早速持って行った。
帰って一眠りする間に、南蛮漬けになっていた。
ありがたい、ありがたい
くせになりそう・・・・

その日の夕方、のび放題になっている庭木の剪定
ヘッジトリマでやったが藪の手前などはジャングル状態
夢中でやっているうちに、痒みが・・・
もちろん長袖長ズボンでやっていたのだが、襟元から入ったようだ
みるみるうちに首から腕からおへそまで上半身かぶれてしまった
椿や茶の木もいっぱい伐ったので、おそらく毒蛾と思われる
すぐに風呂で洗ってムヒをぬりまくって、1日安静にしていたら直った
暑さに負けて襟元を開けていたのが敗因・・・


丸太のテーブルはひとまず完成

まだ生木なのでどうなるかわからないので
仕上げは後日


テーブルができたと思ったらまた何か作っている・・


薪用にもらった木と古い床板で棚作り



思い付きから3日で完成(畑仕事等の合間にですよ・・)

庭に置いて、薪や調理道具等を置く予定

しかし、1人では持ち出せない・・・

近所の長老から教えてもらった
どくだみ茶を作る

洗って乾燥させて煎じて、疲れた時に飲むと元気になるそうだ


2014年6月23日月曜日

永択寺そばの実

蕎麦は昨年も育てたが種をとっておくのを忘れた
神奈川のTさんがまた送ってくれるというが、送料のほうが高くつきそうなのでこちらで買うことにした。
西宮から丹波へ戻る途中寄り道をして、花しょうぶと蕎麦道場で有名な永択寺に行って購入。
http://www.shobu.co.jp/


花しょうぶの時期は入園するのに800円かかる
 田んぼの向こう側がしょうぶ園
 観光バスが来ていた
 800円の世界

カメラでアップ
売店に入るのにも入園料がいるというので、受付の方に交渉して、売店から門の外へ蕎麦の実を持ってきてもらって購入した。ここの蕎麦の実は小さい
500gで300円、たくさんある
余ったら食べてもよいかと店の人に聞いたら、消毒等してないので大丈夫との事

2014年6月22日日曜日

ピザとアップルケーキ、丸太のテーブル


今日、娘が来たのでピザとケーキを焼いた

ピザは冷凍ピザを使用

レンガの上に乗せると黒くなると思いセラミック皿の上で焼いた
が、下側に火が通りにくかった

次回はアルミホイルかオーブンシートでやってみよう
娘と一緒にアップルキャロットケーキを作る
自家製小麦を製粉しリンゴと人参を混ぜて焼いた
(小麦200g、リンゴ1個、レモン1個、人参、重曹、塩 各少々)
表面すすだらけ、味はまずまず
次回はケーキ型を使用してアルミホイルをかぶせて焼いてみよう


丸太のテーブル
完成に近づいてきた

2014年6月20日金曜日

黒豆種蒔き、小麦刈取り、ハーブ植付け


黒豆の種を撒いた(苗を作るのがめんどうなので直播)

上が丹波黒大豆

下左 緑豆 下右 黒っこ姫

メインの畝
他にも小さな畝2箇所に蒔いた

小麦の刈取りをした
 
今年は少ない(昨年6月17日の写真と比較)
麦わらの太さも昨年よりずっと細いし短い
しかし粒の大きさは同じくらい




ハーブ苗植え付け

同じ丹波市の Kさんにもらった苗

名前教えてもらったけど忘れてしまった
バジルだけわかる






神奈川のTさんへ
丸太テーブル進捗です

これから先は助っ人必要(一人で持てない)

2014年6月13日金曜日

6.12 雹被害

6月12日は午前中雨だったので隣の人と和田山のリサイクルショップを見に行った。
農機具や大工道具を大量に在庫している店なので見るだけで楽しい
なんと昔懐かしいβ-camVTRもあるではないか
撒き割りに使う楔を買った、1500円
 

午後は雨が止んだので畑仕事をしていると夕方突然、雲行きが怪しくなり
大雨になったかと思うとものすごい風が吹き、雹が降ってきた


母屋と納屋の間に通っている雨どいが
風で飛ばされた笹や木の葉や雹で詰まり溢れて水浸し
バケツやタライで受けたが間に合わない
結局バケツ10杯分位の水が床を流れた

雨どいからあふれて 床に落ちた雹
粒の大きさは1cm程ある

せっかく咲いた蕎麦の花もほぼ壊滅状態

スイートコーンは
倒れていたのを起こしたが葉がぼろぼろになっていた

もちろんきゅうりやトマト、レタスもぼろぼろ

柿の葉






私の家の被害は規模が小さい分少なくてすんだが、農家の方はとても気の毒
この雹は丹波地方に甚大な被害をもたらした、わずか30分程の出来事なのに

2014年6月11日水曜日

丸太のテーブルその1、テラス工事


丸太を割ってテーブルを作る事にした


割った丸太を掃除する T さん

昨年 T さんがくれたガーデンセット
組立てずに大事にしまっていたが T さんが組立ててくれた

友人の家でテラスを作り替えるというので T さんと手伝いに行った


窓との接合部がうまくいかず考え込む棟梁

何とかテラス工事を終えて帰宅
T さんと最後の夕食は、やきそば


2014年6月6日金曜日

きゃらぶき、式台、ドラム缶窯

 2時間煮て出来上がり
ちょっと辛い、醤油入れすぎか・・

入院していたおばあさんが退院、
西宮の本宅に帰ってくるので急遽、玄関用式台を作成
この床に使った杉の木のあまり、最後の1枚で作った
 神奈川からTさんが来た、今年4回目
焼酎やビールのお土産
左の焼酎は仲間の酒屋の主人から
右の焼酎はハナコさんから
ありがとうございます、大切にいただきます。



ドラム缶窯
 実験台のTさんが来たのでドラム缶窯いよいよ火入れ

Tさん
レンガを買い足しに行ったら、勘定はまかせてと太っ腹
普通レンガでいいと言ったのに、高価な耐熱レンガを10個も買ってくれた。さすが現役


レンガは中に6個上に4個追加(合計16個使用中)

扉もつけた

 高価なステンレス板も買ってくれて
ピザピールを作った (Tさん作)

柄は庭に転がっていた杉の枝
(カーブが丁度いい)

予熱が終わり、いよいよピザ投入

いい感じに焼けている

横に生えている筍も焼く

筍の他にチキンやら、じゃがいもやら焼く
全て実験

まずまずの出来かな






2014年6月4日水曜日

白菜種取り、ドラム缶窯、庭に落ちていたお金


白菜を畑にそのままにしていたら花が咲いて
種ができた

ぱらぱらと簡単にとれる

これで2株分

石窯はまだ時間がかかるので、とりあえず
ドラム缶に穴を開けて窯を作ります。

夏になったら埼玉・東京・神奈川から元同僚が
来るというのでね

慣らし運転(付着したオイルを燃やす)

鉄筋を入れて耐火レンガを敷いた、まずは6枚
 
様子を見てレンガは増やすつもり

上でも燃やして慣らし運転


今週末にまた神奈川の T さんが来るというので
ピザ焼きの実験台になってもらおう思っているが
雨だったらできないかな

レンガの台を掃除する刷毛を作った
材料は後ろの「しゅろ」


下の灰を掃除する小さな竹箒も作った

準備万端

庭でお金を拾った

家が古いと落ちているお金も古い

大正13年の一銭硬貨でした