2015年12月31日木曜日

大晦日、もらいもの、年越し蕎麦


山仕事の親分から今年ももらった鯛

近所の兄ちゃんからもらった骨付き猪肉
大きすぎたら鋸で切ってくださいと・・

今日は大晦日
年越し蕎麦作り

小麦粉も自家製


飲み会の時、隣の家で年越し蕎麦を食べよう
という話になって
そしたら作ったるわ、と酒の勢いで言ってしまった

忙しいのに朝9時から始めて午後3時までかかってしまった





今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。



2015年12月30日水曜日

続しめなわ、コースター、皿、イタチ


裏白と橙(実は柚子)と紙垂をつけて飾った(西宮の自宅用)

裏白はどこにでもあると思って前の山へ行ったが無い

爺さんが来たのである場所を教えてもらった


藁が余ったので丹波にも

昼間は外へ出て何かをしないと家の中にいると寒い

うちで忘年会をすることになったので
コースターを作った

とりあえず10個

桧の切れ端があったのでお皿を作る練習をした

思ったより固くて削りにくい
気が向いた時にやっていたので2週間以上かかった
練習なのでほどほどに

オリーブオイルを塗って一応完成


鰯の頭を生ゴミ処理用の便器に捨てたら
イタチ?が穴を掘って食べていた


窓ガラス越しの写真なので不鮮明
よく見ると可愛い

2015年12月21日月曜日

田舎倶楽部パーティ、蕎麦脱穀、しめ縄作り、剪定


年末恒例 神戸田舎倶楽部の
 「餅つきおでんパーティ」に参加

 夜はキャンプファイアー

 子供がいたのでバンジョーでおじいさんの古時計を弾いた

蕎麦の脱穀
 少量なので全て手作業で

ふるいとうちわでゴミを飛ばす

手間がかかるので天気のいい日に少しずつする事にする
年内には終わらせたい・・・

しめ縄作りの講習に参加

もらった藁
 もち米の藁が柔らかくて良いとの事
 まだ少し青い今年の藁
 叩いて柔らかくしてからなう

先生のは太い
 
「七五三」「眼鏡」「ごんぼ」というのを教わった
※ごんぼとは牛蒡のこと

作品完成

家に帰っておさらい
 
 元をお尻に敷いて3等分

まず2つをなう

 左手を固定して右手を上から下へすりおろし2本同時によじる
 下の藁を右から上へ回す

一本完成


2本では目が粗いのでもう1本よじる

基本型
 これを丸くしてリースにしたり、2本作ってメガネにしたり

 メガネの場合1本は逆になう
 太くするときは藁を丸めて中に入れてなう

梅と桃と柚子と柿の剪定
10日前に剪定教室で習ってきたばかりなので大胆に剪定した

いろいろな講習があって助かる

次は栗の剪定(大仕事)

2015年12月6日日曜日

丹波オールドタイムミュージックの集い

12月5日昼頃から6日昼頃まで音楽パーティ「丹波オールドタイムミュージックの集い」を開催
総勢25名で楽しく過ごしました。


夜は近所の人も誘ってミニコンサート
(出演7組、約2時間だったのでミニではないかも)


埼玉、名古屋、奈良、京都、神戸からも友達が来てくれました。

音楽を聴きながら食べたり、飲んだりの
とても楽しい時間を過ごしました。