2012年12月29日土曜日

大根保存


 霜にやられる前に全て抜いた

ネットで保存方法をいろいろ調べて以下採用!
 葉を取りさかさまにして土に埋める
 これで春まで新鮮さが保てるらしい
 葉保存その一
 さっと茹でて冷凍保存
 必要な分だけ割って使えるらしい
葉保存その二
 干して保存
 使う時はたっぷりの水で煮て戻すらしい


丹精こめて育てたので葉一枚たりとも無駄にしたくない。

2012年12月27日木曜日

焚き火

先日竹薮整備したときに出た朽ちた竹を燃やした。

危ないので
古いトタン板を4つに切って針金でつないで囲った


 

竹はすごく燃える
風呂焚きの燃料にと思ったが量がありすぎる
また、竹は高温になるので風呂釜をいためるそうだ

他の仕事をしながらと思ったが、こんなに炎が出ると
ついておかないと危ない

タケヤブヤケタ では洒落にならんし
 竹は、破裂するので斧や鎌で割って短く切った
 これに手間がかかった
 

きりがないので 一旦消火
 結局朝9時から3時まで6時間燃やした

 バケツ3杯の水で消えたと思ったが
 数時間して見に行くとまた復活していた
せっかくだからバーベキューコンロに少し分けて
さんまを焼いた

残りはバケツ2杯の水で消火確認

2012年12月23日日曜日

剪定、交流会、お正月準備

栗・柿・柚子・山椒・檜の剪定を行った
 

  栗幼木も剪定 左剪定前 右剪定後

  脚立が小さいので上のほうは切れない


   チェーンソーも出動






切った枝で、つるはしと斧の柄を作った
真っ直ぐの枝がないので仕方なく暫定的に取付

しかし薪を割ったところ斧の命中率は抜群
 西宮の家に新しく来た子犬のためにおみやげ

 椅子の足等あちこち、かじるので木を持って帰ってやる
 左から栗・山椒・柿・柚子・檜
12月22日
 昼間は丹波楽農クラブ
 黒豆の脱粒 
  枝についたままの豆を入れると鞘と豆が別々に出てくる便利な機械
夜は田舎倶楽部 のおでんパーティ
雨にも負けず恒例の焚き火
 12月23日は正月準備
 正月に元同僚が神奈川と奈良から来てくれるので
 材木置場にしていた6畳の和室を片付けて
 切っていた電気も配線

 ガラス戸が2枚割れている、しかし来年のリフォーム後は
 使用しない予定なので、とりあえず障子紙を貼った
 なかなか上出来!違和感なし
火鉢がほしいというので
かわりにバーベキューコンロを持ってきた
これで勘弁してくれ

2012年12月18日火曜日

大工仕事一段落

トイレの腰壁完了
これで今年の大工仕事は一応終了

この半年弱
畑の扉作成、土間柱補強、電気仮設工事、井戸ポンプ撤去、土間窓サッシ取付、裏口引戸の取付、土間天井撤去、トイレ洗面天井工事、屋根修理、北面雨どい修理、雨水タンク取付、水道配管、土間の床貼り、簡易水洗トイレ施工、壁補修、腰壁貼付け、洗面台作成、野菜洗い流し台作成・・・・・・・
以上で 部材・設備費計 200,615円
内訳は 簡易水洗トイレ 48,800円、引戸サッシ 24,600円、アルミサッシ窓 11,100円、洗面ボウル 12,900円 他木材、電気・水道部材、雨どいなど
ネットで出来るだけ安い部材を探しております。

あと年内の仕事は土間と作業場の電気工事と庭木の剪定、竹薮整備など予定

2012年12月16日日曜日

この頃

●いたち(推測)
 いたちは戸を開けて入ってくる
寝る前、閉めたはずの台所の戸が朝になると開いている。
 おかしいなと思って翌日確実に閉めて寝た、朝になるとやはり開いている。テーブルの上にはしっかり足跡が・・・
でも被害は何も無い、一度さんまの骨を始末せずに寝た時、翌朝はきれいになくなっていた事だけ、野菜は食べない。
せっかく重い戸を開けて入ったのに何もないのは、ちょっとかわいそう、でも部屋に入られるのは困る。
そう思って鶏肉の皮を、庭の石の上に置いてやった。朝見るとなくなっていた。

●隙間
土間は母屋と納屋の間にあるため、風が通り抜けていたので、石膏ボードで塞いでいった。
最後に樋部分のややこしい所が残っていたが、先日の寒い日、ここからビュービュー風が入った。
仕方なく無理やりにボードを詰め込んだ

  

●工事はよく考えてやらないと、後でしんどい
 例えば写真右側のボードの真ん中の間柱
補強のため柱と柱の間に間柱を入れた
下部の羽目板部分は間柱を切り欠いて胴縁(横部材)を入れて打ち付けたが、その上の壁を考えてなかったので出っ張ってしまった。
(本来は壁の中にある柱)
  
でも考えてばかりいても工事は進まない。
人間は失敗して成長するものだ・・

2012年12月12日水曜日

積雪、棚作成

 12月10日の朝
 昨日降り続いた雪が残っている
 大根も雪の中

 本格的な冬がやってきた
 部屋の中も隙間だらけなのでとても寒い
 室温は5℃、息が白くなる、足はしもやけ、手はあかぎれ
 なんとか耐えねば・・・
 棚を作成
野菜洗い用流し台完成

2012年12月9日日曜日

シイタケ栽培講習

 原木の伐採
 コナラの木を山から切り出す


 枝を払って3尺(約90cm)にカット
端が汚れている物は雑菌が入るのできれいにカットする

積み上げて3月まで乾燥させる

次回は3月植菌

久しぶりの肉体労働で疲れる
雪が舞ってとても寒い日だった
ここでも Iターン、Uターンの人と知り合いになる

2012年12月8日土曜日

野菜洗い場

12月7日の朝
分厚い氷が張った
明日はもっと寒くなる予報

窓下壁完成

洗い場流し台完成

以前あった流し台は腐食していたのでシンクだけ利用
古い水栓のパッキンを交換して取付て排水ホースを付ければ出来上がり!
でも近くのホームセンターに在庫なかったので部材待ち

2012年12月4日火曜日

竹取り・洗面台完成

トイレと洗面所の間の壁に竹を使うため竹薮へ
竹薮の周囲は昔伐採した竹が横積みされており簡単には入れない
まずその古い竹を除くことからはじまる
 竹薮の中
 枯れた竹や切った竹が散乱












こんな竹も




 何とか整理
 でもまだ序の口
 竹薮の中で発見した消火器
 不届き者が不法投棄したと思われる

 1989年製
 中身も入っており、圧力計も適正値を表示
 まだ使えそう・・








洗面台完成!!
(土壁はそのうち漆喰か珪藻土で仕上げる予定)