2014年12月31日水曜日

年末大忙し

年末は山の仕事やあっち行ったり、こっち行ったりでブログ更新できませんでした。
今日は大晦日、先程京都の友人宅から帰宅し一人です。
0時過ぎに神社にお参りし、朝西宮へ帰省予定


山仕事の道具
松喰い虫防除の伐倒作業
現場の写真は撮っている余裕がない

今年買ったチェーンソー、とてもよく伐れる 大正解


蕎麦脱穀









今年の収穫
まだゴミが混じっているが、みかん箱2箱

来年はこれで蕎麦パーティしようかな

黒豆の脱粒作業
 手で剥いてます








皆様お世話になりました。
来年はいい年でありますように・・

2014年12月18日木曜日

コンニャク突き、蕎麦製粉、雪

密かに作っていた物、それは「こんにゃく突き」です。
隣の家では蒟蒻芋を栽培して自家製こんにゃくを造っています。
奥さんから糸こんにゃくを造りたいから「こんにゃく突き」作ってよと言われた。
何を言い出すかわからない・・・と思ったが
頼まれたらやるしかない

材料
 ・桧の端材
 ・ステンレス板(百均ショップでステンレスの皿を買って切った)
 ・ステンレス釘

刃を作る

最初針金でと思ったが、こんにゃくはとても固い事がわかったので刃を作る事にした

刃を研ぐ

刃の幅は1cmにしていたが後に5mmに変更


組み込み完了

こんにゃくはとても固いので横棒を付ける

ボールに置いて体重をかけて押すため

実験

詰まって出てこない



長いほうの刃が
力に耐え切れず曲がってしまった

そこで
本体の幅を半分にした

今度はうまくいったが、最後に残ったのが取れない
掃除にとても手間がかかる
(縦刃と横刃が前後になっているので切り残りがある)

次の課題を残したままとりあえず納品
(刃に使えるような格子になっているもの無いかなあ~)

今週末篠山の友人達で行う蕎麦パーティに誘われたので
自家製蕎麦粉を持って行くことにした。
製粉機は友人から借用
手回しより楽ちんなので購入を検討中
蕎麦の実は昨年収穫したもの(今年のは間に合わない)

今冬初めての積雪 (12月18日)
寒い冬がやってきた

2014年12月14日日曜日

年末恒例 餅つき、おでんパーティ

今年も I さ ん宅で餅つき&おでんパーティ

今年は営農組合で小豆脱穀の仕事があったので
第 2 部おでんパーティから参加

焚火を囲んで宴たけなわ

翌朝
宴の後

2014年12月10日水曜日

庭屋根完成!


 この度、目出度く庭屋根が完成いたしました。

今まで手伝ってくださった皆々様、ありがとうございました。

高いところからでは御座いますが御礼申し上げます。

次は、この屋根の下に石釜第2号を製作予定です。

いちばん安い波板を貼った
 横から

木材は全て、貰った廃材を再利用

屋根の棟包みは、竹を使用

美しいシルエット・・・

2014年12月8日月曜日

PC復活!

障害の原因はHDD不良

------今回は技術的な話-----

以前に比べて動作が遅くなりおかしいなと思っていたが数日前からHDDエラーが連発、時々起動時にチェックディスクが始まる始末、とうとう使い物にならなくなった。
そこでHDDを交換する事にしたが、せっかくなのでHDDより動作の早いSSDに交換することにした。
丹波から西宮に帰る途中のパソコンショップでSSDとケーブルアダプターを購入、1万円の投資
店員に事情を説明すると賭けのようなもんですね、と言われた。

通常こういう時は新品HDDまたはSSDに交換してリカバリーディスクで復元するのだが、リカバリーディスクは作っていないのでできない

西宮の自宅研究室のPCを使いネットでいろいろ調べた結果、フリーソフト(EaseUS Todo Backup)を使用する事にした。
このソフトは現在使っているHDDを別のHDDまたはSDDに丸ごとコピーしてクローンを作る機能のあるソフト、但し現在のHDDが正常に動く事が前提

まず全体コピーを開始したがいつまでたっても終了しない
それどころか、縮まるはずの終了予定時間がどんどん延びている、食事をしている間にあと8時間になってしまっていた(最初は20分程の表示からどんどん延びていった)PC本体に耳をつけてHDDの動作音を聞くと同じ音の繰り返し、どうも無限ループに入っているようだ

埒があかないので作業をキャンセルしてパーティション単位のバックアップに変更することにした、システムとCドライブのみをコピー
今度は1晩かかって何とか無事完了(もちろん寝てました)
しかしこのまま入れ替えてもウインドウズが起動しない
それはSSDがMBR(マスターブートレコーダー)に設定されてないからである
それはわかっていたが、どうやってMBR設定したらいいかわからない

そこでまたネットで調査
結果、システム修復ディスクを作成してシステムの復元をすればできそう、という事がわかった。

システム修復ディスクはコントロールパネルから簡単にできる、早速元のHDDに戻しCDRで作成し、システムの復元スタートアップの修正を行った、この作業は20~30分で終了

そしてHDDからSSDに付け替えて起動したところ見事に復活!!
しかもSSDなので早い早い、今までよりもずっと快適でーす。。
これでまたブログ更新できます。


SSD 

復旧作業中のノートPC

OSはWindows7

2014年12月7日日曜日

パソコン壊れた!

丹波のパソコンが壊れてしまいました。
只今復旧作業中・・・・・

  しばらくお待ちください zZZZ