2013年5月30日木曜日

木食い虫、イチゴ、稲発芽、階段取付け

 

 5月18日に木木市で買った板が虫食いだらけに・・・

←こいつが犯人、木食い虫
  20~30匹捕獲
 やっと食べたイチゴ

 近くの道路で狸が車にはねられ死んでいた

 それからイチゴの被害は無くなった

 イチゴはおいしいけど、何かかわいそう


 5月18日に種蒔きした稲が発芽!

階段取り付け

 5月17日取付け途中の落下事故で延期していたが、やっと完成
外れないよう頑丈に固定
下部もすべらないようにゴムを貼り付け





2013年5月25日土曜日

ベッドカバー、農業体験

布絵アーチストの友達に引っ越し祝いとして布絵の作品をもらった。
大作である、ベッドカバーに使ってちょうだいということだけど
使うのももったいない、しまっておくのももったいない・・・
友達に相談すると「小林さん、後何百年生きるつもりなん?
たぶん死ぬまで使っても、ボロボロになって捨てなアカンようにはならないと思います。」
と言われた。その友達は同じようなのを壁に飾っているとの事
そこで、冬の間はベッドカバーとして使い、夏は天井からぶら下げて飾ろうと思う
素敵なデザイン!


農業体験

今日は山田錦の田植え
スイートコーンの間引き、草引きと
 玉ねぎの収穫
玉ねぎ分け前
みごとに曲がった手植えの苗

2013年5月19日日曜日

テーブル

丹波年輪の里で木木市というのがあり、木材の端材が安く売っているというので友達と行った。

 

このテーブルの上板が(伐ったばかりの生木だけど)何と500円、思わず買ってしまった。
長さ約1.8m、幅40~60cm、厚さ4cm(これから鉋で削って磨いて脚を作らないといけない)

アメリカ在住の友人夫婦が一時帰国ついでに泊まりに来るので、とりあえす作業台の上にセッテイング、近所のおじいさんに「喫茶店みたいや」と言われた


事故
実は前日、階段を取付けている時
階段が外れてその上に落ちた
腰と背中を打ってしばらく動けなかった。

木木市は友達に連れて行ってもらったけど
大変心配をかけてしまった

安全第一でやっているつもりだったのに申し訳ない



でも幸い 打ち身だけで済んだので、もう大丈夫です。
で、さっそく陸稲の種を撒きました。
大豆は6月に撒く予定
初イチゴ、これは昨日の写真
今日、草刈りの日役が終わったあとの立ち話で、家のそばを狸が2匹うろついていたよ、と聞いた
イチゴ食べられんように、という話をしていて家へ帰ったら案の定無かった

狸かどうかは、わからんけど先を越された~





ちょっと用事があるので更新はしばらくお休みです

2013年5月15日水曜日

フローリング完成 ・わらびあく抜き

フローリングが完成、これでやっと家らしくなった


L字型で約16帖の部屋

 田の字の3部屋を1部屋にした
 中央はストーブ置場
 奥は8帖の和室

 当初は杉か桧の無垢材でフローリングを検討していたが
ホームセンターコーナンプロで格安のフローリング材半端物を見つけてしまった。

柱や天井に合わせて黒系を選んだが、埃がものすごく目立つのでしょっちゅう掃除をしなくてはならない(誤算だった)
掃除嫌いの自分には丁度いいかも・・・


 
 部屋がL字型なのでフローリングもL字型に貼った

わらびをもらった
あく抜きをするにも重曹がない
椿の葉であく抜きができると教えてもらった
椿の木は庭に数本ある
 椿の葉と一緒にゆでる
一晩置いてできあがり

山菜そばと、卵とじでいただいた

残りは家族へのおみやげにしよう

2013年5月13日月曜日

茶摘みと製茶

庭の茶の木に新芽が出ているので、お茶を作ってみることにした


お茶の木
 新芽
 バケツ 1/3ほど摘んだ
 蒸し器も電子レンジもないので、ここからは友達の家のキッチンで製茶開始(電子レンジで蒸した)

 蒸してから
 揉んで乾かすの繰り返し

 干していると近所のおばあさんがやってきて、いろいろ教えてもらった。昔は1年分のお茶を作ったそうだ
天気がいいのでよく乾く
お茶の香りがでてきた
これくらいでいいのかな?

試飲したところ
お茶の味はするが、なんとなく青臭い
まだ乾燥が足りないようだ、まだまだ研究要

なーむーちゃんありがとう






2013年5月10日金曜日

白蟻発見!!

この歳になって初めて生きている白蟻を見た


うじゃうじゃ
何百匹といる

これじゃ木材なんてひとたまりもない、妙に納得する
 白蟻のいた場所・環境

 1、ござの上に置いたりんご箱の下
 2、雨どいのそばの湿気の多いところ

今後の対応
 1、同じような環境は作らない
 2、保温・保湿となるようなところは定期的にチェックする
今回の処置
 りんご箱・ござ共焼却処分

 早期発見でよかった



    ※気持ち悪い写真でごめんね

押入れと敷居の補修

 縁側端の物入れ

 ここを客ふとんを入れる押入れにする
 壁は土壁に板を貼ってあるだけで隙間だらけで不安定
 棚はぐらぐら
 床は虫食いでぼろぼろ


古い床は撤去して土台を補強しコンパネを貼ってその上に杉板を貼った
壁は壁土が落ちるのと虫が入るのを防ぐため上から合板を貼った
古い棚も撤去して、柱に切り込みを入れて新しい桟を作る

 天井の隙間はアルミテープを貼る

 ムカデが入りそうな隙間は全部埋めた

 お客さんの布団にムカデがいたら気の毒なので念入りに行ったつもり・・・

 棚を付けて完成
 あまり重いものは無理だけど布団くらいなら大丈夫でしょう
 今日出会ったムカデ
 敷居の端が白蟻被害
 敷居を全部交換するなら窓も交換したほうがいいので、今回は虫食いの部分だけ補修することにする
レールを切って
敷居を高さ45mmで削り取る

 ←節を鋸で切っているところ
 約1.5m削り取った
 
端の方はまだ虫食いが残っているがパテで埋める予定
削ったところに厚さ45mmの桧をはめ込む
仮付けの状態
パテをどうするか思案中

2013年5月5日日曜日

縁側補修、つつじ、麦の花

フローリングを貼る前に縁側の補修をしなくてはならない

歩くとふわふわする、というか落ちそうになる

表面はCF(クッションフロア )
日に焼けて茶色が緑になっている
 CFをめくるとじゅうたん

 寒かったのかなぁ
じゅうたんをめくると 約12mmの杉・桧板
板は並べて置いてあるだけ
隙間だらけで、これじゃ寒かろう

この奥のほうの板は殆ど虫食い

板を剥がすと・・・
支えが少なすぎる
下には古瓦と練炭が・・・
古瓦があるという事は、屋根葺き替えと共にに大規模修繕をやったのだろう
この練炭は大工さんが暖をとったものだろうか・・
部屋の床下には火鉢もあったし
昔は農業が暇な冬場に大工仕事をやったらしい

 これだけの瓦があった
 殆どが割れている

 誰かいい使い道があれば教えてください
すっきりして歩けるようになった
 縁側端の土壁が落ちている
 さっそく壁土を拾って水でこねて
 塗った

 敷居の虫食い補修は次回
 庭のあちこちにつつじが咲いている

白・マゼンタ・ピンク・濃いピンク・赤
5色あった




麦にも花が咲いた