old farmer's house
田舎暮らし 山登り アマチュア無線 自作 木工
2012年9月11日火曜日
荒壁の補修
今日は朝から雨、晴耕雨読という事でこのブログを見てくれている友人から教えてもらった本
「山で暮らす愉しみと基本の技術」を図書館で借りていたので読んでいると
土壁の土は何度でも使い回しができる。
剥がれたり穴の開いた土壁も簡単に修復できるというような事が書いてあった。
さっそく崩れている土壁を塗ってみた。
壁土は土間の壁を解体した時のもの、
石釜を作ろうと思って袋に入れて保管していたのを使用
こて板がないので廃材で作った 一回塗り完成、初回はこんなものかな
昔の家は材木も壁土も何度も使えて、使えなくなっても自然に帰る
なんと素晴らしいことか・・・実感した日でした
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿