2013年4月24日水曜日

階段リメイク

階段は場所を取るので、角度を急にした

階段を分解

釘は使っていない、はめ込み式
がたは全く無くきっちりと作ってあった







真似はできないので、踏板の切り込み角度を変えてビス止めにした

かなり急になった(梯子と変わらない)



2013年4月23日火曜日

吹き抜け

1階6畳間の天井外す、外さない、階段の位置も二転三転していましたが
とうとう天井外しました。

手前の釘は敷居の下に打ってあり、敷居が外れないので鋸で切断・・・元に戻せない・・・
 6畳間の中央を取外し
 ずいぶん明るくなった
 2階から見たところ
 落ちないように柵を付けないといけない
 照明は仮付け
 丸のこで切断中、目に入った木屑
 痛くて目が開けられなかったが、目薬を流し込んで
 ティッシュで拭い取った

 ※丸のこ使用時は保護めがねをしましょう
悪いことがあると、いい事もある

その1:お隣からたけのこご飯の差し入れで昼食

その2:友達からカレーとサラダの差し入れで夕食

その3:おまけに5月に丹波で行われるウエスタンリーグ、オリックスvsタイガースのチケットをもらった。
 その4:同級生のS君が突然やってきて
     ラズベリーと茗荷とアスパラの苗を差し入れてくれた
 かわいいアスパラ
 (もやし位の大きさ)
とんぼ

2013年4月22日月曜日

苗購入植付け

今日地元の氷上高校で苗販売実習というのがあり、友達に誘われ連れて行ってもらった。

高校生が育てた
野菜苗殆どが1つ60円


16種類18個購入
ナス(長岡長・千両二号)、まくわうり(金太郎)、ミにカボチャ(ほっこり姫)、カボチャ(えびす)、ピーマン(京みどり)、パプリカ(フルーピーレッド)、ししとう、ニガウリ(太れいし)、スイートコーン(キャンベラ)、キュウリ(青涼白いぼ)、トマト(桃太郎)、スイカ(伊吹)、鷹の爪とうがらし、オクラ(ベターファイブ)、ミニトマト(ペペ)
今日は寒いのでちょっと早いかと思ったが全部植付けた
どれだけできるか楽しみ

麦、背丈が40cm位なのにもう穂が出ている
庭に咲いたすずらんのような花

2013年4月18日木曜日

畑の準備 壁羽目板

昨年食べた「すいか」やら「かぼちゃ」やら、いろいろな種をポットにまいた

発芽するかな?
 お向かいさんから サラダ菜や水菜の苗をいただく
 鍬で畑を掘り起こしていたら冬眠中の蛙が出てきた。
最初のびていたので命中してしまったかと思ったが、何ともなかったようだ。その後また1匹これも無事でよかった
2匹とも火鉢に貯まった水の中へ放してやった
水にもぐってしまったので写真撮れず



南天の木のところに花が咲いた
根元で南天と一緒になっているが何の木かわからない
 こんな花
羽目板加工&貼付け
あと1面を残すのみ

2013年4月12日金曜日

近所の製材所、布ぞうり編み木

製材所のおやじさんが注文していた檜を持ってきてくれた
いつものようにサイズはバラバラ、これがありがたい
今回2mで注文したが窓の下は約70cm 普通なら1枚あたり2枚しかとれないが2.1mのが数枚あったので3枚とれた。

おやじさんは78歳だそうだ、一人でやっておられる
以前は数十人の大工さんのお得意さんがいたが皆やめてしまったそうだ。今の大工さんは殆ど工場で加工した木材を組み立てるだけなので、おやじさんのような製材所から買って鉋をかけたり、ノミで細工したりはあまりしなくなってしまった。
今はあんただけやと言われた。
もう今年でやめるらしい、何か寂しい

トリマーがあるので壁の板は本実(ほんざね)加工に挑戦
本実加工はそれぞれの端を凸と凹に加工して接続するやりかた

12mm厚の板で4mmずつ3等分するといいが、凹用は6mmのトリマービットしか持ってない、これじゃ大きすぎるのでおやじさんに電話して厚めにしてと言ったら、5分(約15mm)の板を持ってきてくれた、値段は12mmのまま
ありがたい


 


窓下分が加工できたので

先日習ってきた布ぞうりを作るための
編み木(機?)を作った

講習時こっそり採寸していたのだ・・・



2013年4月9日火曜日

内装 壁と畳 方針変更

洋室の壁に古材を使ってみた




昨日、窓の両サイドに昔の床板(サイズ不揃いで使わなかった分)を貼った
天井と調和していいかなと思ったが、どうも部屋が暗い
選別して洗って切って貼って、ほぼ1日かかったが、却下
迷った挙句、新規に檜板を発注(節があってもいいのでできるだけ白いのをちょうだいとお願いした)
明日からやり直し

次は和室の畳をチェック

1枚(左写真)悪いのはわかっていたが、よく見ると他のも白蟻の蟻道の跡がある

他の部屋の畳が流用(サイズが少し違うが)できるかどうか畳屋に相談する事にした。



 よって畳の分解は中止
 分解して中の断熱材を床下に入れる事にしていたが
 床断熱は断熱材を隙間無く詰めないといけない
 北側の部屋は何とか詰め込んだがどうしても隙間ができてしまう。へたをすると逆効果になるかもしれない。
そんなことで南側の部屋はやめる事にした。
素人の浅知恵だったか・・・
市役所に余った畳の処分を相談したところ、持込んだら可燃ごみとして引き取ってもらえることになった。


今日は方針変更で行き詰ってしまった。
気分転換に畑の草刈りと、お客さん用の箸作りをした。
今回は山椒の木と竹で作成

我が家に来る人は、この箸で食べないといけない。
いやな人はマイ箸を持ってきて下さい。

2013年4月7日日曜日

布ぞうり作り

ささやまの森公園で布ぞうり作りを教わってきた

材料は古いTシャツ
 
 約5cm幅に切る
 先生
 ナイロン紐の芯に編んでいく

 最初が難しい
 
 ここまでやるのに午前中かかってしまった
 次は鼻緒を付ける
 鼻緒は先生の手作り
完成!
 
 右2足は、友人の作品








習って帰ってお客さん用に作ろうと思っていたが、すごく手間がかかるので随分先になりそう

2013年4月4日木曜日

外壁、焼杉

 sugi さんにもらったジグソーで石にあわせてカット

ありがとねー
 床下の換気のため 5mm程隙間を空けて取り付け
 
 これなら換気口を作らなくてもいい
 次は焼杉を貼っていく
 しかしここで材料切れ

 買いに行くか作るか
 敷居の溝切りの時にトリマー買ったし
 作るしかない

 まず杉板を寸法に切って、合いじゃくりに加工

 表面を焼く
 次は藁でこする
 しかし、すごく反ってしまった
 
 使い物にならないかもと思いながら
 裏むけて干して昼食



 
 昼食後見てみたら何と真っ直ぐになっているではないか

さっそく取り付け(右側3枚)
ちょっと色艶が違うが良しとする
1段落したので中を掃除
 随分広くなった

水仙が折れていたので
部屋に飾る

2013年4月2日火曜日

1階西部屋 窓交換、畑の様子




掃き出し窓から腰窓に変更した

 

畑の様子
 絹さや

ブロッコリー
 キャベツ

 どれだけ大きくなるのか?
 いつ採ったらいいかわからない
レタス
 白菜

 おいていたら、花が咲いた
ほうれんそう

動物に殆ど食われていたが、復活
しかし花が咲いてしまった






 ねぎ
 ちょっとしょぼい
小麦